
Auto Enrolment、2016年から始まるイギリスの年金新制度について
イギリスにも年金というものが有ります。今まで年金というものは企業の自由だったり個人の自由だったりしたのですが、法律が変わって色々やらなければ...
更新不定期@Shun/PPP@誰もやらなきゃオレがやる!日本に帰ってきた編
イギリスにも年金というものが有ります。今まで年金というものは企業の自由だったり個人の自由だったりしたのですが、法律が変わって色々やらなければ...
ピカデリーサーカスのニコロデオンというスポンジボブのお店に行ってきたので、ちょっとだけそのことについて書いてみます。ニコロデオンのロンドンの...
カンタベリーに行った時にPork & Co.ってお店にいって、結構美味しかったので、レビューしてみまーす。値段も抑えめでそんなに高く...
イギリスではサイダーって頼むと、実はお酒だったりします。日本でいうとサイダーって言ったらミツヤサイダーとかそういう炭酸のジュースなんだけどイ...
ロンドンにはいろんな日本食が売ってます!日本で作られた日本産のものからほんとに糞不味いどこで作ったかわからないようん日本食と沢山、沢山色んな...
ロンドンから特急で1時間ちょいにあるCanterbury!僕は好きだったなー とっても自然があふれていて、のどかな田舎って感じでした。...
現在でもカンタベリー大聖堂は、英国教会の中ではソールズベリ大聖堂と並んで、もっとも格の高い大聖堂として知られてるそうで、そんな歴史があるカン...
カンタベリーに行ってきました。という前回のブログに続いて、カンタベリーで見てきたフリーメイソンの美術館を紹介してみようと思います。
なんか突然の思いつきでいきなりカンタベリーに旅行に行ってきたのでレビューを書いてみようと思います。
今まで知らなかったけどOysterCardって日本のSuicaみたいに自動チャージできたしたので、それについて詳しく書いていきます。
ロンドンで有名な珈琲店のMonmouthというお店に行ってきました。 結構混んでて、coffeeではとっても有名なお店らしいです。 ...
近くのTESCOで1ポンドのメロンが売ってたので買ってみたのれそれのレビュー 0.699ポンドであまり美味しそうじゃないけど実は美味し...
自分が住んでるCANADAWATERについてたまには書いてみようかなと思います。
イギリスでも、っていうかもうすれ違う人みんなポケモンGOやってるのかな?って感じです。 そして歩いてるとPOKEMONGO?ってめっち...
英語を少しでも勉強してた人ならPublicは公立、Privateは私立って言うのが頭の中にあると思います。例えば国立の東京大学卒業=公立のP...
イギリスにきて、10ヶ月早くも経ちました。 最初は学生としてイギリスにきて、何故か、ワーホリのビザがあたってしまったので、学生をやめて...
イギリスの地下鉄ってなぜかTubeっていいます。 なんでだっけなぁ・・・とにかく地下鉄ではこうやって演奏してる人たくさんいます。
いっつも思うけどイギリスの冷蔵庫って常にフルパワー出してく。 なんでかしらないけど、冷蔵庫なのに冷凍庫なのかな?ってぐらい強い
ロンドンでテニスコート借りてテニスしてきました。 ロンドンというか少し郊外でグリニッジ側なのですが・・・
平日以外だとちょっとお値段が高いけど、このレストランに行ってきました。 というんもこの郊外にはなにもないのですが、テニスコートが隣にあ...