街はクリスマスモードで!プレゼントを考えるの大変の巻
最近はほんとに忙しくなってしまいブログを毎日書くということがなかなかできなくなってしまった・・・。仕事の締め切りが何故か10月31日までのものばかりでしかも風邪引いてしぬし・・・それにデートとかで忙しいし
さて、明日から11月!!残すところ2ヶ月
今年も早いもので、残すところ2ヶ月となってしまったのである。
今年の最初はラスベガスで一人でポーカーをずっと過ごしていたのだけど、今年はまたちょっと違ってまたイタリアで年越しをするということになったのである。
残すところあと2ヶ月で今年中にやりたいことは、メインの仕事をちゃんと定まったところにしたいということである笑
今の職場は、前回の職場が飛んだので、とりあえず見つかった3ヶ月契約の仕事をしただけで・・・。11月で終わりなのである
サブで最近働いてる会社だけの給料でやっていけないこともなさそうだけど、安定しないので
・・・
クリスマスプレゼントは何をあげればいいのか?
ロンドンに住んでいて、イギリス、イタリア、フランス、スペインなどのヨーロッパ人がまわりにうじゃうじゃいる。
そんな中で、色んな国の人と付き合ってきたけどやっぱり未だにどうしたら良いかわからないのが、プレゼント系
今まで彼女にあげたとすれば、ティファニーのネックレスとかティファニーの指輪とかいつもブレずにそんなものを渡していた。今思い出すと一番高いものはMacBookAirだわ!!
大学生の時のほうがお金ほんとあったなぁ・・・と今更思う自分
でも実際そこまでするのって、ヨーロッパではあまりなく、特に家族にもクリスマスプレゼント渡したりするから、一人にお金を沢山使ってると破産するわけである。
予算は50~60ポンドぐらい
イギリスでの仲のいい友達へのクリスマスプレゼントの金額の平均はだいたいこれぐらいなのである。
もちろん年齢にもよったりしてかわってくるけど、だいたいこれぐらいの金額
ちなみに彼女とかに渡すクリスマスプレゼントは100ポンドとかでもありなんだけど、
でもやっぱ50ポンドぐらいで収める人が多いみたい。
考えた末に渡すのは日本のお菓子
イギリスで(イタリアでも他のヨーロッパでも)よく日本の話になると話題にでるのがお菓子
特にお菓子の中でもGREEN TEA KITKAT!!!とみんな口をそろえて言うのである。
そんなに珍しいのかな?って思うぐらいみんな口をそろえていうので不思議なぐらい!
ということで、家族にはキットカットと日本のお菓子詰め合わせを渡そうと思ってる。
(高いけどジャパンセンターで売ってます・自分は親に他のお菓子が欲しくて送ってもらいました笑)
彼女と紳士協定を結んだ俺
俺:今欲しいものってなに?好みあんましらないんだけど
彼女:んー欲しいものもってるよ全部!なんで?
俺:(°_°) クリスマスプレゼントの交換どうする?
彼女:別に無理する必要ないよ?
俺:交換したいし!
彼女:いいよー
俺:とりあえず予算50ユーロにしようお互いに!
彼女:はーい
という、協定を結んだのである。
相手がお金持ちなだけに本当に何を渡されるか怖いのが本音である。
でも後々考えてみると、本当に何をあげていいのかさっぱり。
そして家族にも何を渡せばいいかさっぱりで困るのが現実
彼女にほんと何をあげればいいのか・・・?
趣味が違う人にプレゼントを渡すのってホント難しい。
何を渡していいかさっぱりでずっと考えているけどもなかなか答えが思いつかない
ネットで探してもなかなかいいのないし・・・誰かなんかいい案ないの?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません