イギリスで運転免許証の取り方・切り替え方

2015年の3月から大使館での日本の運転免許証の翻訳証明である「自動車運転免許証抜粋証明書」をもらう際に郵送ではできなくなってしまったので、ちょっとめんどくさくなった。
そしてDVLAの書類は何を書けばいいか、ネットにないのである程度書き置きしておく。
約二週間で来ました。
こんなかんじでした 。
https://bokunoikirumiti.com/?p=183
切り替えの流れは以下の通りだ(日本大使館より)
以下の①から③までを詳しく解説していく。
日本大使館のだとわかりにくかったので。
http://www.uk.emb-japan.go.jp/jp/ryoji/menkyo.html
1.切り替え手続きの流れ
① 日本の運転免許証の翻訳証明である「自動車運転免許証抜粋証明書」を当館において申請し取得 ② 英国の運転免許庁 ・ DVLA(Driver & Vehicle Licensing Agency)
管轄地域:イングランド、ウェールズ、スコットランド・ DVA(Driver & Vehicle Agency)
管轄地域:北アイルランドにおいて必要書類を提出し英国運転免許証への切替えを申請 ③ DVLAより英国運転免許証が発給され申請人に郵送 ④ DVLAに上記②の申請時に提出した日本の運転免許証が当館に返還 ⑤ 当館より申請者に連絡し、日本の運転免許証を返還
①自動車運転免許抜粋証明の取得方法
まず、大使館に直接出向く方法と、郵送の2つの方法がある。
どちらかで、手続きをして2営業日後に取りに行くというのが手続きの流れである。
ロンドンから離れたところに住んでいる人は、郵送の方がいいだろう。
ここでの注意点は、Googleの検索で、郵送で取得した人を沢山見てきただろうが、現在は郵送では証明書を絶対に送ってもらえないため、必ず、必ず、ロンドンの日本大使館に出向かなければならない
また自動車運転免許抜粋照明の取得に12ポンドの代金がかかる。
【来館申請に必要な書類】
- 現在有効な日本の運転免許証
- 申請者の旅券原本
- 申請書
運転免許抜粋証明書申請書ダウンロード 記入例【郵便申請に必要な書類】 受領は来館のみとなります。 Special Deliveryの利用をお勧めします。
- 現在有効な日本の運転免許証
- 申請者の旅券のコピー (顔写真のページ及び、記載事項に変更がある場合はそのページ)
- 申請書
運転免許抜粋証明書申請書ダウンロード 記入例上の書類を郵便で以下の宛先までご送付ください。
宛先: Certificate Officer, Consular Section, Embassy of Japan
101-104 Piccadilly, London W1J 7JT
②書類を申請する方法
まず、近くの郵便局に行き、DVLAの書類をもらう
この際、郵便局にいってDVLAの書類くださいといえばぶっきらぼうに、はいよと渡されるだろう。
次に、書類を書く、書類の書き方
表面
記入する場所
しかくの一番
A first provisional (learner) license ( with a view to passing test) の欄にチェック
一番下の方の、
To exchange my non-UK licence for a GB licence の欄にチェックを入れる
次の
which country issued it ? の横の長い枠にJAPANと記入
その次の
In which country did you pass your test ? の横の長い枠にJAPANと記入
しかくの2番
一番上から名前と住所を記入していく。
何かあったときのために、書かなくてもいいが必ず電話番号とメールアドレスを記入するべきだろう。
必ず忘れずに、
Country you were born in
If you have lived in another EU/EEA country in the last 12 months,please tell us which:
と2つの質問にJAPANと記入しよう。
その次の
What date did you come to live in UK ? にはイギリスに来た日を書いておこう。
しかくの3番
ここはドナーはどうするかというところなので、自分が事故とかで死んだ場合なんの臓器を提供できるか、チェックしよう
しない場合はチェックしなくていい。
裏面
記入する場所
しかく4番
一番上の
Have you ever had, or do you currently suffer from any of the following conditions ?
という、健康に関する質問に答えよう何もない場合にはNoにチェックを
ここで何か問題がある人の場合はちゃんと申告するように、ただ、その後どうなるのかはわからない。
しかく5番
Part BのところのPassportにチェックを入れて
Please Write the serial number of the document you are enclosing.
という質問の下の長いわくに、自分のパスポートの旅券番号を記入
しかく6番
写真本人確認の署名は不要である。
DVLAに問い合わせて確認したが、写真の署名は不必要であるということらしい。
パスポートを送った場合は(必ず送らなければ何だけど)パスポートで人が確認できるから問題ないらしい。
そのため写真の裏にも署名はいらない。
しかく7番
ここは最後に、すべてのことに間違いはありませんと記入した日付と、
自分のサインを記入する。
以上で終わり。
次に送付
宛先:DVLA, Swansea SA99 1BT宛に、
43ポンド分の小切手もしくは、郵便局でのpost order
記入した書類
パスポート
日本の免許証
翻訳証明書
上記をいれて送付
送付の際にはSpecial Delivery がいいだろう。
③最後に受け取り
約三週間以内で、免許パスポートがもらえることになる、
これを受け取ってから、あとは日本大使館から日本の免許が大使館に届くのを待つだけ
届いたあとは大使館にとりにいくか
special delivery の封筒を大使館に送り郵送してもらうのどちらか。
証明書取りにわざわざ行くのがほんとめんどくさい
合計でかかった代金は70ポンドぐらいだろう。
免許代43ポンド、翻訳12ポンド、写真代5ポンド、郵送代忘れたけど10ポンドぐらい
1.4万で10年近く有効な免許ってよくね?
よくある質問!
郵送で自動車運転免許証抜粋証明書とれますか?
過去の取得者の話をネットで調べると、郵送で取れているんです。
だがしかし2015年の3月だか4月から変わったらしく自分でロンドンまで取りに行かないと行けない!!!交渉の余地ないです。
日本の免許はなくなりますか?
仮に免許をこっちで切り替えたとしても日本の免許はなくならない。
たまに勘違いする人がいるが、切り替えと言うよりはどちらかと言うと取得である。
ただ、その代わり約2ヶ月ほど、日本の免許証がない状態になってしまう。
免許証預けてる間に日本に帰って運転したいですどうすれば?
日本に帰っても運転することはできます。よく免許を持ってなくて警察に捕まると無免許運転、と勘違いしてしまう人が沢山いますが実際は免許書不保持になります。
この違いは、免許証不保持だと青切符、つまり罰金3000円だけ課され、減点もありませんしそして、ゴールド免許への影響もありません。
実際に推奨はしませんが、罰則としては緩いです。
ここで伝えたいのは、免許証不保持ですので無免許運転ではありません!
ディスカッション
コメント一覧
Country you were born in
If you have lived in another EU/EEA country in the last 12 months,please tell us which:
と2つの質問にJAPANと記入しよう。
↑
2番目の質問に、JAPANという回答ですか??
返信おそくなりすいません。
If you have lived in another EU/EEA country in the last 12 months,please tell us which:
なので、EUかEEAのどこか他の国に住んでいた場合のみ記載が必要です。