ロンドンでパン粉が売ってた!2.8ポンドで!

実は海外でも(ロンドン、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどなど)パン粉って実は売ってたりするんですよ。特に日本食がたくさんおいてある場所だったら結構おいてあるし、実はイギリスだとBreadcrumbsといって現地のパン粉というか揚げ物ようのものがあったりします。
Breadcrumbsという名のパン粉
ロンドンでは実はパン粉のようなものがうってます。
どちらかというとエビとか、フィッシュアンドチップスのフィッシュをあげる用のパン粉のようなものだったりします。
それがこういったもの・・・中身ぜんぜん違います!!!
実はMorissonsのような大きいところになると・・・
日本と同じパン粉が売ってたりします。
さらに日本で作られただろうパン粉も!2.8ポンド
実はこのようにロンドンであれば簡単にスーパーで買うことができたりします。
まぁレスターでも変えたから他の地域でも買えると思いますよ。
日本人がある程度いる場所だったらなんだかんだイギリスでもアメリカでもカナダでもその他の国でも買えますよきっと。
パン粉の代用
僕が取ったパン粉がどうしても手に入れられなかったときにどうしてもパン粉が必要だったときはこんな感じでした。
食パンをみじん切り
これスーパー疲れます!
絶対にお勧めしません。
地獄です地獄!!!
食パンを冷凍して、おろしがねでする
おろし金は結構スーパーで売ってます!日本のではないしね!
冷凍したパンをひたすらおろすんです!意外といけたりします。
そのほかはフランスパンを凍らして袋にいれて棒でたたきまくって粉々にする。
こういった野蛮な方法でも結構パン粉ってできます。
ただ、本当に疲れるので、買ったほうが楽です・・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません