イギリスの歯医者事情と料金について

ワーホリや、留学中に歯医者に行く人ってあんまりいないのかな?
ネットでぐぐっても全くもって情報が出てこないし、何より自分が今、詰め物が取れて困っている状態なので色々調べてみた。
イギリスでの ...
留学・ワーホリに持ってくべきものと持ってかなくてもいいもの

留学や、ワーホリで自分が必要になったもの
買ったものについてある程度かいていきますー
イギリスで買ったもの
プリンター(£40)
スキャナーをよくつかって、更にレジュメ等を印 ...
【買い物系】お菓子等の値段

大したことないけど買ったもののアップデート
合計金額£5.42レッドブル £1.19オレオ £1.09チョコクッキー £1.75スイスロール £1.39GP registration イギリスで病院に行くには事前に登録が必要

イギリスは国民皆保険で日本と同じなのである。
そして保険料さえ払っていれば(NHSのこと)、無料で診察してくれるのである。
ただし、薬代は有料
つまり日本人は留学の際に必ずNHSの登録をしなければならない ...イギリスでもある電車の学割の使い方

イギリスの電車の代金も学割がききます!遠出する人にとってはほんとに便利なのでぜひ使ってください。
ということで登録方法
一応登録できるのが16歳から25歳までの人に限られてる
ただし、学 ...
イギリスで運転免許証の取り方・切り替え方

2015年の3月から大使館での日本の運転免許証の翻訳証明である「自動車運転免許証抜粋証明書」をもらう際に郵送ではできなくなってしまったので、ちょっとめんどくさくなった。
そしてDVLAの書類は何を書けばいいか、ネットにない ...
イギリスにパソコンや家電製品を持ち込む方法@輸送@別送品

デスクトップパソコンとノートパソコンをイギリスに僕が持ち込んだ方法と、持ち込む方法について解説します。
僕にとってiMac27inchは命なんです。
最終的に、自分はスーツケースの他に手で!手でです ...
英国でテレビ見ない場合は必ずやること。テレビライセンスについて

イギリスでは、テレビを見る際には必ずTVライセンスといって、テレビを見るための税金のようなものを払わなければなりません。日本で言うNHKみたいなやつです。
しかも、何も申請をしていないと調査員が自宅まできます。さらに、もし ...
イギリスのスーパーのMorissonsのポイントカードの作り方

イギリスのスーパーマーケットで人気なのはmorrisonsというところ。
まぁ他にもたくさんあるんだけど自分がいちばん気に入ってるのがここ。
作り方
ポイントカードはネットと、店舗で作る ...
6ヶ月間無料でイギリスのAmazon prime会員になる方法

イギリスのアマゾンって基本20ポンド以上じゃないと送料が無料ではない・・・
しかもプライム会員の年間79?ポンドぐらいで高すぎる・・・トライアルは1ヶ月だけ無料・・・。
学生の人限定な ...
イギリスで就職するための履歴書の書き方(CV)

イギリスで、就活する際にどうやったら受かりやすい、履歴書になるのか?どうやったらまず面接だけでもしてくれるようになるのか!そういうのって重要なので自分が簡単に説明しようと思います。
自分が参考にした履歴書この履歴書のフォー ...
イギリスの平均給料!ワーホリの給料平均はいくら?

イギリスのワーホリ(YMS)での給料の相場はいくらぐらいか?という話はあまりどこにも書いてなかったので、ちゃんと説明してみようと思う。
仕事の探し方は後でしっかりとかくのでそれは一番したのリンクを見て欲しい。
...
A rolling stone gathers no moss/転がる石に苔むさず

イギリス英語について!A rolling stone gathers no mossはイギリス英語だと少し意味が違うんです!!
A rolling stone gathers no mossとは?てんせきこけをしょうせず
彼女が外人だと英語が喋れるようになるのか?

よく、外人の彼女できたら英語喋れるようになるのかな?って言ってたり、聞かれたりするけどそれについての自分の回答を少し書いていこうと思う。
彼女は外人です!英語は喋れるようになる?
僕の場合、かなり上 ...
イギリスのパブのマナーと割り勘

イギリスと言えばパブ!そんなパブって結構いろんなマナーがあったりするんです。
そしてよくワーホリとかで来ている日本人や、観光で来てる日本人集団を見て、あぁ・・・・
って思ったりすることがあるので、マナーを守って ...
英国のVISA申請したら一ヶ月しかない件について

イギリスのTier4、Tier5等のVISAの申請をしたら一ヶ月間しかないんだけどなんで?
ねえなんでなの?!!!
パスポートについていた ...
イギリス留学のための学生VISA(Tier4)の申請

イギリスのVISAの取り方とその過程
イギリスに長期滞在する場合は必ずVISAが必要である。
VISAを取るために必要なのは、日本人の場合CAS番号があればあとは手順通り申請すれば、すぐに降りる。
イギリス大学院進学のための教授の推薦書2

To Whom ...
イギリス大学院進学のための教授の推薦書1

大学院の教授の推薦 ...
大学院にだした自己推薦書

My des ...