Auto Enrolment、2016年から始まるイギリスの年金新制度について

イギリスにも年金というものが有ります。今まで年金というものは企業の自由だったり個人の自由だったりしたのですが、法律が変わって色々やらなければならないことが増えてしまいました。そのためそれの説明っと
企業 ...
【ロンドン】OysterCardのオートチャージの設定方法

今まで知らなかったけどOysterCardって日本のSuicaみたいに自動チャージできたしたので、それについて詳しく書いていきます。
OysterCardのサイトからカード情報を変更!初めての人はアカウ ...
イギリスの学校制度Publicは公立だけど私立、Privateなのに公立?!

英語を少しでも勉強してた人ならPublicは公立、Privateは私立って言うのが頭の中にあると思います。例えば国立の東京大学卒業=公立のPublicSchoolを卒業したって思うと思います。
でもイギリスでは違う・・・? ...
イギリスの牛乳事情!3種類のなぞに迫る!

イギリスでは牛乳の種類が沢山あります。そんな種類を知らずに適当に買ってたけど、
調べてみたらいろいろ詳しく書いてあったので、それについて詳しくどうぞ!
イギリスの牛乳は青、緑、赤と三種類並んでる!3種類といわず ...
イギリスで日本米を食べる感動!炊飯器って結構重要!

イギリスでも日本人だからご飯が食べたい!!!イギリスにきて自炊をすることになり、白いご飯が食べたいと思って一番最初に自分が探したものが炊飯器!
実は、なべで作っては見たものの、結構大変だしなべこげるしで・・・・・
...
ロンドンの治安は女性の夜の一人歩きは危険?@危険エリアマップ

イギリスロンドンは世界的にみてもかなり世界的にみても、安全な場所です!でもやっぱり、危険な場所もあるので引越しするときや、旅行に来るときはしっかりチェックしておきましょー!
まずはじめに女性の夜の1人歩 ...
イギリスで歯医者事情と初体験のレビュー

昔治療した、歯の詰め物が取れてしまったので、急いで歯医者にいって詰め物を入れなおしてもらった!びっくりすることに麻酔までされたのでそのレポート
イギリスで歯医者に行ってきた料金について
おいおいおい ...
イギリスの病欠で会社が休んでも病欠手当で給料がでる話

SickPayやSickLeaveといったイギリスにはある病欠手当の休みがあるという話!実は仕事を病欠で休んでも、イギリスでは給料が出るんですよ!
SickPay/SickLeaveという病欠手当の話
ロンドンで電車バスに乗る為のOysterCard@学割の買い方も

ロンドンでバスにのるときは絶対に必要!電車に乗る時もないと倍の金額を払うことになってしまうOysterCard、実は観光でも留学生でもチケットで未だに買っている人がいるらしい!
もったいないから絶対すぐに買おう!! ...
イギリスの住宅の税金、住民税について@CT

住宅を借りるとき、カウンシルタクス込みとそうでないところがあります。込のところやシェアハウスなどに住んでる場合は払う必要がないので今回のこれは関係ありません。
一人暮らし割引というのがあるので申請してみ ...
イギリスの特急電車が遅延した場合返還請求ができる話

初めて、イギリスのナショナルレイル(coach)に乗ったら、無駄に遅延に巻き込まれ、
遅延保証というものがあるというアナウンスが流れていたのでその時のことについて、
レスターからロンドンまでに行くのに、 ...
イギリスの歯医者事情と料金について

ワーホリや、留学中に歯医者に行く人ってあんまりいないのかな?
ネットでぐぐっても全くもって情報が出てこないし、何より自分が今、詰め物が取れて困っている状態なので色々調べてみた。
イギリスでの ...